最近知人に「大川内山の岳神社知ってる?行った方がいいよ〜。」

と言われて、初めて存在を知った岳神社。

ほぅほぅ、行った方がいい神社、そりゃ行くしかない!

 

ということで、早朝から大川内山へ。

木々がざわめく、朝の空気が本当に清々しい。

深呼吸しながら、のんびり歩いて・・・

 

岳神社の鳥居の前へ。

朝日と共に目にうつる鳥居を前に、なんだかドキドキ。

ご縁あって伺いました、お邪魔します、の気持ちで鳥居をくぐり・・・

 

そこからは、とにかく登って登って登ります。

こんなに、登るなんて、聞いてない、、、はぁ、はぁ、

深呼吸で整えた息はどこへやら、33歳、必死の呼吸で登りました。

 

後から知りましたが、370段あるんですって。

神様にお会いするのも一苦労です。

 

ひたすらに登った先には、真っ直ぐにそびえ立つ御神木。

あまりにも大きく立派で見とれてしまいます。

 

御神木の先に、神殿がありました。

この神殿にも、驚きが!!

なんと巨大な岩の中に建っていました。

 

中から見るとこんな光景です。(外から撮り忘れるという不覚、、、)

 

どーーーーん、と岩!!

こんな神社、見たことないです。

伝説によると岳神社は、鎮西八郎為朝が黒髪山の大蛇退治の時に、伊弉諾尊、伊弉冉尊、をまつったのがおこりといわれているそう。※伊万里教育委員会 看板より

この力強い岩のパワーで大蛇を倒したのでしょうか。

 

神殿の先にもまた、驚くべき景色がありました。

絶壁の岩の中に、仏様や龍神様。

そして目の前には絶景。

標高280m。この日は天気が良く、伊万里湾まで見えました。

 

さらには大きな滝。雨が多い時期にまた見てみたいものです。

岩場に橘の木が植えられていました。

 

通称、香橘神社とされる伊万里神社にも植えられている橘の木。

その昔、大陸から不老不死の菓(橘)を持ち帰り、日本で初めて植えられたのが、伊万里の地だと言われているそうです。

伊万里鍋島焼の柄にも多く用いられていますし、伊万里にとって、歴史ある、大切な植物なんですね。

 

 

初めての岳神社。まさに秘境。

自然の大きな力をめいっぱい感じ、驚きの連続。

わぁー!おー!えーーーーっ!!って沢山声を出した気がします。

私の小さなカメラには全貌を収めきれませんでしたので、ぜひぜひ、実際に行っていただきたい!!

 

空気が澄んだ、気持ちの良い朝に訪れることもおすすめします♪